08/25MON
NEWS
【参加者募集】
JDLA「G検定」取得を目指す!
AIビジネス人材育成プログラム
イベントページ
https://techplay.jp/event/984959【参加者募集】
JDLA「G検定」取得を目指す!
AIビジネス人材育成プログラム
AIとは何か?何が得意で、何ができないのか?どのような手法があって、どう活用できるのか?
これらの疑問に答え、実際に自らの組織やプロジェクトなどでAI活用を推進していく人材を育成するプログラムです。ChatGPTをはじめとした生成AIの利活用や、AI自体のビジネス適用への関心が高まっている今こそ、改めてその基礎について学ぶチャンスになります。
本プログラムでは、政府の「AI戦略会議」座長も務められている東京大学大学院・松尾豊教授監修の完全オンライン教材「人工知能基礎」と「G検定実践トレーニング」を用いて、AIの基礎、各種技術動向や活用事例等、AI活用を目指すビジネス人材としての基礎を学んでいただき、最終的には日本ディープラーニング協会(JDLA)「G検定(ジェネラリスト検定)」*の合格を目指していただきます。各自オンラインで学習を進めるのみでなく、リアルに集まるキックオフ(オンライン参加も可能)、zoomで集まる直前勉強会など、適宜フォローアップを重ねながら、全員で「G検定」合格を目指します。
*学習で使用する教材は、G検定の最新シラバスに対応しております。
【スケジュール】
9月25日(木)18:30〜20:00 | キックオフミーティング(リアル開催/オンラインでも同時配信予定) →リアル会場:INTILAQ東北イノベーションセンター(仙台市若林区卸町2-9-1) |
9月25日(木)〜11月8日(土) | オンライン講座受講期間 |
10月16日(木)8:00〜23:00の間の1時間 | G検定対策オンライン模擬試験(オンラインにて各自時間指定の上受験) |
10月23日(木)18:00-19:00 | G検定対策直前勉強会(オンライン/「G検定」受験に向けて、詰めの学習方法や当日の対策をお話します) |
11月7日(金)、8日(土) | JDLA「G検定」受験(オンラインにて各自受験) *受験料もプログラムより支払われますので、追加の受講生負担はありません。 |
【受講料】
3,300円(税込)
*オンライン教材受講開始時にお支払いいただきます(基本的にクレジットカードでの支払いをお願いしています)。
*上記受講料には、講座受講料、書籍代(G検定公式テキスト)、「G検定」受験料(一般13,200円)等、全て含まれています。
【各教材の概要】
以下2つのオンライン教材を受講していただき、オンライン模試や直前勉強会もご活用いただきつつ「G検定」合格を目指していただきます。
「人工知能基礎」
・概要:「人工知能」の基礎を学びたい方々に向けて、人工知能の歴史も含めた基本知識から、知識表現、自然言語処理といった概念、さらには機械学習やディープラーニングについての基本知識まで、幅広く「基礎」を抑えていただきます。
・監修:東京大学大学院 松尾豊教授
・形式:完全オンライン(ビデオ講座と確認テストで構成)
・学習時間:10時間程度
・カリキュラム:
1:人工知能とは
2:人工知能の基礎
3:知識表現
4:自然言語処理
5:人工知能に関係する話題
6:機械学習
7:深層学習
8:深層学習の応用例
9:AIと社会
「G検定実践トレーニング」
・概要:JDLA「G検定」合格に向けた、練習問題に特化したコースです(練習問題と解答・解説のみでビデオ教材はありません)。「G検定」の出題範囲に応じて、出題形式である多肢選択式の練習問題を約1,000題取り揃えています。
・形式:完全オンライン(確認テスト問題集)
・学習時間:20〜30時間程度
参加対象
以下のいずれかに該当する個人の方で、ビジネスにおけるAI活用に関心が高く、期間中十分な学習時間を確保できる方
・仙台市在住の方 ・仙台市に本社のある企業・団体に勤めている方 ・(本社は仙台市外だが)仙台に所在する事業所・拠点に在籍している方
*数学知識やプログラム経験は不要ですので、文系理系(出身)問わずご参加いただけます。
**定員以下の場合でも、申込時にいただいた情報をもとに、事務局にて選考させていただく可能性がございます。また、受講の状況等を勘案の上、事後的にも受講継続不可とさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
***本プログラムの申込については、仙台市職員を対象外としています。あらかじめご了承ください。
持ち物
各自PCをご準備ください(スペック要件特になし。ブラウザはChrome利用)
参加にあたっての注意事項
※ 基本的にオンラインで自主学習にて進めていただくプログラムです。効果的な学習と「G検定」合格に向けて、9月25日〜11月8日の期間で30〜50時間程度の学習時間を事前に確保いただくようお願い致します。
※ 参加費(3,300円)は、オンライン講座の受講開始時に、原則クレジットカードにてお支払いいただきます。詳細は、受講決定者に別途ご案内させていただきます。なお、参加費には以下全てのコストが含まれます。
・講座受講料(オンライン教材、キックオフその他勉強会等)
・書籍代(深層学習教科書 ディープラーニング G検定公式テキスト)
・「G検定」受験料(2025年11月の試験の1回に限ります/参考:通常一般13,200円)
申込は専用サイトからお願いします。
https://techplay.jp/event/984959